アフリカの滝=ビクトリアの滝
というイメージが日本では圧倒的に強いのではないでしょうか。
ビクトリアの滝はとても素晴らしい観光地で、周辺施設も豊富ですし、日本からのツアーもたくさんあります。
ビクトリアの滝の紹介はもちろん、それ以外にもみどころ満載な”アフリカの滝”を本日はご紹介いたします。
ビクトリアの滝【アフリカで一番有名な滝】

なんだかんだ行ってもアフリカで一番有名な滝はビクトリアの滝でしょう。
ジンバブエとザンビアの国境にあり、世界遺産に登録されています。
ナイアガラの滝、イグアスの滝と並んで「世界三大瀑布」の一つとして知られています。
雨季と乾季で見せる顔がまったく違います。
雨季は山家事でも起こっているのか!?と戸惑うほどの大量の水煙が巻き上がっています。
圧倒的な滝の迫力を満喫したい方は、11月~4月頃の雨季に訪れてみてください。
滝が落ちる直前には、デブルズプールと呼ばれる地形のくぼみを利用した天然のプールがあります。
ビクトリアの滝というと、このデビルズプールに使って写真をとっている光景をよく目にすると思います!映画の撮影とかでも結構使われていたりしますよね。
インスタ栄え間違いなしのシャッタースポット!
ビクトリアフォールは国境沿いにあるので、ジンバブエとザンビアの両サイドからアクセスすることができるのですが、デビルズプールはザンビア側からアクセスできますよ!
その他にはバンジージャンプ、ヘリコプターのツアー、ラフティング、サファリツアーなどアクティビティーも充実している最高の観光スポットです。
カランデューラの滝【アフリカで2番目に大きな滝】
ビクトリアの滝についでアフリカで2番目に大きな滝。
アンゴラ北西部のルカラ川にかかる滝。
まだまだ観光地として整備が行き届いていませんが、大自然の力を堪能できる素晴らし滝。
アンゴラ自体に行く機会はなかなかないと思いますが、これからに期待!!
これからさらに観光地化していくことは間違いないでしょう。
日本国内のツアー会社でも、カランデューラの滝ツアーを提供しているところも数社ありますよ!
アフリカの中でもアンゴラに訪れる人もまだまだ少ないので、かなり情報量が少ないです。。
ツアー会社などをうまく使って訪れてみましょう!
オーグラビーズ滝【南アフリカの滝】
南アフリカのオーグラビーズ滝国立公園。世界で6番目に大きな滝としても有名です。
南アフリカはアフリカでも人気な観光地。
ケープタウンやサファリだけでなくて、こんな素晴らしい滝もあるのです。
”オーグラビーズ”というのは、先住民コイ族の言葉で、「大きな音が発する場所」という意味。
実際に訪れるとわかりますが、凄まじい音がするそうです。大自然のはんぱない迫力を目の前に感じることができます。
周辺には野生動物や花を観察できたり、アクティビティも充実しているので訪れる価値はとてもありそうですね!
ウリの滝【西アフリカ最大の滝】

西アフリカ最大の滝。
日本ではまだまだ知られていませんが、とても魅力的な滝です。
ガーナとトーゴの国境沿いにある滝で、上流と下流の2つを楽しむことができます。
上流へ訪れるのは相当な覚悟が必要なので、体力のないかたにはオススメしません。w
かなり過酷です。ハイキング、登山というよりは、トレッキングくらいの勢いです。
これもアフリカン観光スタイルですね。
アフリカの滝まとめ
今回は4つだけご紹介しましたが、アフリカにはもっとたくさんの素敵な滝があります。
日本ではビクトリアの滝だけが有名な感じですが、アフリカ各国には素晴らしい滝がたくさんあります。
訪れる国の滝情報をしっかり調べて渡航すると、より充実したアフリカ渡航になりますよ!