みなさん、「エチオピア」という国の名前を聞いて、何を思い浮かべますか?
そもそもエチオピアってどこだよ!という人は下の写真を参考にしましょう。
エチオピアは俗にいう「アフリカの角」に位置する人口約1億人の国です。
エチオピアについてあまり知らない方でも、エチオピアの特産品といえば、わかる人もいるのではないでしょうか。
そう、それは「コーヒー」です!

そんなエチオピアのコーヒーについて詳しく見ていきましょう。
Contents
1.エチオピアといえばコーヒーでしょ!
国連食糧農業機関(FAO)によると、エチオピアはアフリカで1位のコーヒー豆生産量を誇っており、世界でも7位となっています。
![]()
出典元:国連食糧農業機関
それでは、世界的にも知名度のあるエチオピアのコーヒーをもう少し詳しく見ていきましょう。
2.エチオピアのコーヒー原産地について
まずは、エチオピアのコーヒーはどこで生まれるのかについて着目していきます。
2-1:コーヒーの原産地カッファ
エチオピアでは、国を挙げてコーヒーを生産していますが、とくに有名でおいしいコーヒー豆がとれるのが、エチオピア南西部のカッファ地方。
うっそうと生い茂る原生林の中でコーヒー豆が育てられています。

2-2:コーヒーの語源はカッファにあり?
実はエチオピアのカッファ地方はアラビカコーヒーの発祥の地と言われています。
そのコーヒー伝説をお話ししましょう。
9世紀のエチオピアで、ヤギ飼いの少年カルディが、ヤギが興奮して飛び跳ねることに気づいて修道僧に相談したところ、山腹の木に実る赤い実が原因と判り、その後修道院の夜業で眠気覚ましに利用されるようになった。
Wikipedia
コーヒー発祥の伝説には諸説あるようですが、これが事実かどうかを尋ねに行くのもロマンのある旅になるのではないでしょうか!
3.エチオピアンコーヒーの楽しみ方
エチオピアのコーヒーは上品な香りと程よいコクが特徴で、酸味と柔らかな舌触りが絶妙なバランスを醸し出しています。
日本でも流通しているエチオピアのコーヒーですが、現地ではどのように親しまれているのでしょうか?
3-1エチオピア人のコーヒーのたしなみ方
現地のエチオピア人は、必ずと言っていいほど、食後にコーヒーを飲みます。
コーヒーを飲むときには、小さなティースプーンに砂糖を山盛り3倍入れるので、非常に甘くなるのですが、これがまたエチオピアンコーヒーによく合う!
病みつきになって私もいつも砂糖をガバガバ入れてしまいます。

3-2エチオピアで噂のコーヒーセレモニー
エチオピアではコーヒー生産量が高いだけでなく、自国でのコーヒー消費量も非常に高いです。
いたるところにコーヒーショップがあるのですが、イベントやお祝い事などの節目にはコーヒーセレモニーを催します。
参加者全員でコーヒーを囲み、歌やダンスなども披露することがほとんどです!


4.エチオピアのコーヒーまとめ
エチオピアのコーヒーについて詳しく見ていきましたが、いかがでしたでしょうか。
エチオピア国内外で愛されているコーヒーですが、これから日本でもより多くの人が手に入れやすくなるといいですよね。
また、論より証拠ということで、実際にエチオピアに行き、本場のコーヒーを味わうのもよいかもしれませんね!