アフリカといえばサファリ。百獣の王ライオンが狩りをしていたり、親子のキリンが優雅に歩いていたり、、そんなイメージの強いアフリカ。残念ながら、ガーナにはそんなサファリはないのです。。。「ガーナにはライオンはいないの?」という質問に対して。「全部食べちゃったよ!」と陽気に答えるガーナ人。でも、そんなガーナにも唯一サファリがあるのです!!!
Contents
1.モレ国立公園
ガーナの北部、ノーザン州にある国立公園。ガーナでサファリといえば間違いなくここです。国内外からの観光客が多く、年間約15万人を超える観光客が訪れる場所です。

約90種類の哺乳類、約30種類の爬虫類、約10種類の両生類、約300種の鳥類と野生動物が多く暮らしています。ゾウ、アンテロープ、ヒヒ、カバ、ワニなどは比較的簡単に出会うことができます!

サーベルキャット、レオパード、ハイエナなどレアな野生動物にも会うチャンスがあるそうです。
2.モレ国立公園のアクティビティ
ガーナ唯一のサファリ!
どんなアクティビティがあるのか見ていきましょう!
2-1.モレ国立公園といえばウォーキングサファリ
モレ国立公園といえばウォーキングサファリ。

アフリカのサファリでは珍しく、ウォーキングサファリが楽しめるのが特徴です。そこまで凶暴な肉食動物がいないからなせるウォーキングサファリ。1日2回実施されていて、約2時間のウォーキング。せっかくモレ国立公園にきたからにはぜひ体験して欲しいアクティビティです!
2-2.カーサファリ
車に乗って移動するサファリ。

四駆ジープの上(ルーフトップみたいなところ)から国立公園を見渡しながら移動することができます。
みんなでワイワイ言いながら移動できるので団体様にはオススメ!
いろんな動物をみつけましょう!
2-3.ナイトサファリ
夜にサファリに出かけることもできます!
昼間とはぜんぜん違った雰囲気を感じることができますよ。
カーサファリ同様、ジープの上に乗りながら動き回れます!
夜の6時から約1時間実施されています。
2-4.カヌーサファリ
モレ川をカヌーに乗って探検するツアーもあります。
一味違ったサファリを楽しみたい方にはオススメ。
特に水辺に生息している水鳥がたくさん見れるそうです!
3.モレ国立公園周辺の観光地
ノーザン州の西の端に位置する広大な国立公園なので、基本周辺にはなにもないです。wが、唯一ご紹介できる場所といえばこちら!
ララパンがモスク!
タマレからモレ国立公園に移動する道中にあるので、立ち寄る人も多い場所。イスラム文化の象徴とも言える綺麗なモスクをたくさんみることができます!
4.モレ国立公園へのアクセス
アクセスが少し不便です。
ガーナノーザン州の西の端に位置するので、道路環境、交通機関もあまり整っていません。事前にアクセス方法をしっかり検討してからいきましょう!
4-1.レンタカー
一番無難な移動。
モレ国立公園から一番近い都市がタマレなのですが、そこからレンタカーを借りて訪れるのも一つ。アクラからレンタカーを借りて行く人もいます。
安心・安全・快適に移動するなら間違いなくレンタカーですね!
4-2.タクシー
公共の交通機関があまりないので、タクシーをチャーターして行くタイプ。
ガーナのタクシーの運転手に交渉しましょう!タマレからタクシーをチャーターして行く人も結構多いですよ。
4-3.バス
タマレから1日2本バスが出ています。
とはいえガーナのバスなので時間通りに発車しなかったり、急に欠航になることもしばしば。。
ガーナに慣れている旅人にはオススメ。少し上級者向けですね!
5.モレ国立公園周辺の宿泊施設
モレ国立公園内の宿をご紹介!
せっかくの国立公園!施設内に泊まっていくのをオススメします!
5-1.モレモーテル
モレ国立公園内ではリーズナブルな宿。歴史もあって人気な宿です。
各種ツアーの手配もしてくれるので利用しやすい宿ですよ!
5-2.ザイナロッジ
最近できた高級ロッジ。全てがおしゃれです。部屋も高級ホテルのように綺麗でご飯も◎ガーナの宿泊白施設にしては珍しく、雰囲気、食ともに充実したロッジです!
のんびりゴージャスに過ごしたい方にはオススメのロッジです!
6.モレ国立公園まとめ
アクセスが少し大変ですがとても魅力的なモレ国立公園!
ガーナでサファリといえば間違いなくここ!ライオンやキリンがいないとはいえ、アフリカならではの迫力を味わうことができます。首都アクラから遠いのでアクセスは大変ですが一度訪れてみる価値のある場所です。
ガーナでサファリ観光をしたい方はぜひ訪れてください。