東アフリカ観光で人気な国ケニア。
”アフリカ”と聞くと、サファリやマサイ族のイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。一般的な”アフリカ”のイメージがケニアにはあります!日本人にも大人気なアフリカ観光地です。
今回も、ケニアに住んでいた協力隊数名の方から貴重な情報をいただきました!大人気のケニア観光地をジャンル別にみていきましょう!
Contents
1.ケニア観光でオススメの都市
ケニアを周遊するときには必ず訪れることになる都市。
まずはケニアで主要な都市を押さえておきましょう。
ナイロビ
ケニアの首都であり、東アフリアを代表する大都市ナイロビ。
国際空港もあるので、ケニアの国際的な窓口でもある都市です。
一言で言うと「都会」です。
アフリカなので発展していないイメージもまだまだ強いですが、ショッピングモール、レストラン、バーなどたくさん揃っています。最近ではスタートアップ企業も増えてきたり、起業も凄く盛んになってきています。
とはいえここはアフリカ。強盗やスリなどの犯罪はまだまだ多いので、外を歩くときは気をつけましょう。
モンバサ
ケニアの港町であり第2の都市。
港ということもあって、交易で栄えてきた都市です。また、ウガンダ、ルワンダ、コンゴなどの内陸国との交易拠点にもなっています。イスラム教徒が多く、ナイロビなど他の都市とは少し違った雰囲気を味わえるのも特徴。
周辺には、世界遺産に登録されているフォート・ジーザス博物館や、綺麗なビーチもありますよ!
2.ケニアでサファリ観光するなら
ケニアといえばサファリ!
ケニアに来たからには絶対にサファリは体験したいですよね!素晴らしい国立公園、サファリツアーが盛りだくさんです!
マサイマラ国立保護区
まさに野生動物の楽園とも言っていいでしょう。

東京23区3つ分の広大な土地には、アフリカならではの動物がたくさん生息しています。
ナイロビから車で5-6時間で到着の距離です。マサイ族に会える場所としても有名です。ケニアに来たなら確実に押さえておきたい場所ですね!

アンボセリ国立公園
キリマンジャロの裾のに広がる国立公園。

動物だけでなく、大自然を堪能することができる場所。
宿泊施設も充実しているのでゆっくりサファリと絶景を堪能できますよ!

ナイロビ国立公園
ナイロビ中心部の近郊にある国立公園。
アクセスがとてもいいのが嬉しいですね!

高層ビルと野生動物が見ることができる珍しいサファリ!
ジラフ・センター
これまたナイロビ内にあってアクセスのいい場所。
キリンに餌やりができたり、至近距離でキリンと触れ合うことがでいます。「がっつりサファリはちょっと・・」という方にはおすすめ。ちょっとワイルドな動物園くらいの感覚で楽しめるのでアリです!
ナクル湖国立公園
世界遺産の一部にもなっているナクル湖。
100万羽を超えるフラミンゴが見れる場所として有名でしたが、現在はその数も激減してしまいました。。ナクル市街から流れ込む汚水による湖水の汚れが原因と考えられているそうです。。クロサイ、白サイ、キリン、ライオンなどの野生動物もみることができますよ!
ボゴリア湖国立保護区
ナクル湖と同じく、こちらでもたくさんのフラミンゴをみることができます!
ナトリウム炭酸塩化 の濃度が高い多くの火山性の温泉が湧き上がっていて、フラミンゴの好物の海藻がたくさん生息しています。大量の海藻で、水中が緑色に見えるほど!
フラミンゴの数も安定しているので、最近はナクル湖よりボゴリア湖の方が人気だとか。
オルペジェタ自然保護区
ナイロビから北東へ約3-4時間の距離にある自然保護区。
私立の公園は、国立公園と違ってナイトサファリが楽しめるのが魅力。昼間とはまた違った魅力のあるナイトサファリを楽しみたい方にはオススメの場所!
3.ケニアの離島観光
ラム島
東アフリカ最古のスワヒリ建造物群は、ユネスコの世界遺産にも登録されています!
当時は奴隷貿易の拠点になっていたり、アラブとの交易の重要地としても賑わっていたそうです。その名残もあってか、イスラム教徒が多い地域としても知られています。街中をロバに乗って観光するのも人気だとか。
あとは、魚がめは美味しいみたいです!ケニアでうまい魚介を食べたい時はラム島で決まりですね!
ワシーニ島
綺麗なインド洋を眺めることができる離島。
海洋公園ではシュノーケリングもできます!めちゃくちゃ綺麗だそうですよ。マリンスポーツの充実していて、パラセイリング、ジェットスキーとかも楽しめます。周りには無人島もあって、船で訪れることもできるそうです。
4.ケニアの文化観光
ナイロビ国立博物館(ケニア国立博物館)
ケニアの文化を学術的に知りたい方にはオススメ。
ケニアに生息するたくさんの野生動物の剥製があったり、見所満載です!カフェがあったり、お土産の購入もできるので気軽に立ち寄ってみるのもいいですよ!
マサイ族
マサイマラ国立公園でマサイ族に会うことができます。
ケニアといえばマサイ族のイメージが強いですが、ケニア中にマサイ族がいるわけではないんですね。マサイ族の村は複数ありますので、ドライバーに頼めばそのうちの一つに案内してくれるでしょう。村の中や家などを紹介してくれますよ!
5.登山好きにオススメなケニア観光地
ケニア山

標高5,199 mのケニア山は、キリマンジェロに次いでアフリカNo2の高さ!ケニア山国立公園は世界遺産にも登録されている場所でもあります。登山好きの方には絶賛オススメの山です!
日本の山と違うので、道中は見たこともない植物にたくさん出会えます!
ロンゴノット
クレーターが特徴的なロンゴノット山。
クレーターの周りを歩く約8-9kmの登山道が有名。とても山が険しいのでなかなかタフなハイキングになるでしょう!
シマウマ、キリン、バッファローなどの野生動物も生息しているそうですよ。ナイロビからはきれいに舗装された道をドライブしていけるので、アクセスもそこまで悪くないのは魅力的ですね!
6.ケニアのおすすめ観光地まとめ
さすがケニア!
魅力的なサファリや大自然が豊富ですね!有名なマサイ族はもちろん、ナイロビなど大型の都市も栄えているので見所が豊富です。
東アフリカの渡航ならケニアが選択肢に上がる方も多いと思うので、ぜひ参考にしてください!