日本では、”治安が悪い”というイメージが先行しているナイジェリア。経済成長著しく、人口もGDPもアフリカ最大のナイジェリア。なにかと話題に上がることが多いアフリカの大国ですが、観光の情報がなかなか日本に入ってこないのも現実。ナイジェリアに2ヶ月滞在した経験を元に、ナイジェリアの観光産業からおすすめ観光地までをご紹介いたします。
Contents
1.ナイジェリアの観光産業
「ナイジェリア」と聞くと、危ない。危険。テロ。人口がめちゃ多い。石油。などのイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。”ナイジェリアで観光!”というイメージはまだまだ定着していないように感じます。
実際、ナイジェリア国内GDPの中でも、ナイジェリアの観光産業が占める割合は非常に少ないです。他のアフリカと比較してもまだまだだです。

世界的に成長している観光業ですが、ナイジェリアでは伸び悩んでいる現状も伺えます。
現状の観光産業を支えているのは、9割がナイジェリア国内旅行客(ナイジェリア人がナイジェリアで旅行)。海外から観光で来る人がまだまだ少ない現状で、大半の人はビジネストリップが主目的のようです。純粋に観光で遊びにくる外国人はまだまだ少ないみたいです。


ナイジェリアの人にも色々と訪ねてみたのですが、ナイジェリア人ですら国内旅行には積極的ではなく、その一つの原因に治安をあげる人がとても多かったです。移動中に襲われるリスク、危険をみんな懸念しているようでした。
そんなナイジェリアですが、ビジネス市場としての魅力はもちろん、(ビジネストリップ)それ以外にも魅力的な場所は実はたくさんあるんですよ!
※データ参照元:WORLD TRAVEL & TOURISM COUNCIL (WTTC)
2.ナイジェリア観光といえば
ナイジェリアで観光!と聞いて何を思い浮かべますか!?
日本にいるとなかなかナイジェリアの情報を入手しづらいのですが、魅力的な観光資源が実は結構あるのです。
2-1.エコツーリズム的な観光
アフリカといえば大自然!ここナイジェリアにもたくさんの自然と魅力溢れる観光地がたくさんあります。とはいえ移動のリスクが高いのであまりメジャーにはなっていないところが多いのが現状のようです。
東の端には世界遺産である”スクルの文化的景観”、カメルーンとの国境沿いには”クロスリバー国立公園”など自然豊かで野生動物にも出会える国立公園もたくさんあります。
が、とても残念ですがそのあたりは非常に治安が悪いので、訪れないようにしてください。東の方ではボコハラムがいまだ活発に活動をしていたり、国境沿いでは山賊や人さらいが横行しているとのことで。。
ナイジェリアの治安がよくなり、地方や郊外にも気軽に観光でいけるようになるのを願うばかりです。。
実際には、なかなか行くのは難しいと思いますが、写真だけでも是非楽しんでいただきたいので、おすすめのインスタグラムアカウントを紹介しておきます!
ナイジェリアの自然に触れたい!という方!
後ほど、まだ比較的安全に訪れることができるエコツーリズムのおすすめスポットもご紹介いたしますのでそちらを参考にしてみてください。
2-2.エンターテインメント観光
アフリカ一のエンターテインメント大国であるナイジェリア。映画、音楽、コメディー、アートなどなどがとても充実しています。
ナイジェリアの映画産業(Nollywood)は、世界的にも注目を浴びていて数多くの映画がYoutubeでも見ることができます。彼らの価値観やライフスタイルを感じることができるので、映画をみて聖地巡りのような気分で訪れるのも面白いかもしれません。
音楽シーンでも世界的に有名なアーティスト、ウィズキッド(WIzkid)やアフロビーツ界の”レジェンド フェラ・クティ”などたくさんの有名なアーティストを輩出し続けています。音楽やダンスカルチャーが好きな方には大満足まちがいなし!いたるところで音楽が流れていて、クラブなどはとても盛り上がっています。
ローカルのラウンジやバーに行くと、夢や希望を持った少年・少女やエンターテイナーたちが色々なところでショーを繰り広げています。コメディアン、歌手、ダンサー、ラッパーなどなど自分の芸を極めてお金を稼ぎ、成上ろうとする人達で溢れかえっています。この雰囲気を味わえるのはナイジェリアならでは!とてもエネルギッシで見ているこちらも楽しくなりますし、とても勇気をもらえますよ。
2-3.ビジネス観光
アフリカNo1のGDPと人口を誇るナイジェリアは、アフリカ最大のマーケットとしてとても注目されています。すでに2億人を突破し、2050年には4億を超える勢いで人口増加を続けるマーケットは、アフリカ最大の消費市場として魅力たっぷりです。日本はもちろん、世界各国からビジネスチャンスをもとめて多くのビジネスマンがやってきています。
最近では、テクノロジー分野での成長が著しく、FacebookやGoogleもオフィスを構えたりと、最先端の技術を駆使したスタートアップも増えて来ています。日本に比べて規制が少なく、新しいことにどんどん挑戦できる環境はとても魅力的で、素晴らしいスタートアップも増えて来ていますし、ナイジェリア企業への投資もかなり増えて来ています。
▼ナイジェリアのフィンテック企業
▼ラゴスで開催されたテッククランチの様子
今後もますますビジネス的な関心度が高まるナイジェリア。最近は日本でもアフリカへのスタディーツアーやビジネストリップも増えて来ているので、ますますビジネス的な観光も伸びて行くのではないでしょうか。
3.ナイジェリアで有名な観光地
観光をする上でも治安上の問題がどうしてもでてきてしまうナイジェリア。国内東部ではボコハラムがまだ活動をしていたり、民族間の衝突もまだまだ残るナイジェリア。その中でも比較的安全な場所にあり、訪れやすい代表的な観光地をご紹介しておきます。
オシュン=オショグボの聖なる木立(Sacred Osun Grove)
ユネスコ世界遺産の一つ。
ヨルバ人にとって宗教的な意味をもつ原生林で、独特の文化的景観が特徴。ラゴスから少し離れていますが、現地の文化や芸術に興味がある方は是非訪れて見てください。
ズマロック(Zuma Rock)
アブジャ近郊にあるズマロック。
すごく特徴的な形で、近くで見ると迫力がすごいです!アブジャ周辺にはたくさんの岩山?があるのですが、その代表格の一つ!
アフリカシュライン(New Afrika Shrine)
アフロビーツのパイオニア、フェラ・クティが作ったライブハウス。
フランスのマクロン首相も何度も訪れたことがあるのだとか。日によってライブをやっている日とやっていない日があるので、事前にスケジュールなどを確認してから行く様にしましょう。
マココ(Makoko)
世界最大の水上スラムとしてしられるマココ。
都市化がすすみアフリカの大都会となったラゴスの中にある水上スラムは、ナイジェリアの貧富の差をまじまじとみせつけられます。アフリカで最長といわれていた”Third Mainland Bridge”の上からその一体を眺めることもできます。
Tarkwa Bay
ラゴスの中で一番おすすめのビーチといえばここ。
綺麗な海岸沿いからは、ナイジェリアのまさに進行中の都市開発を眺めることができます。サーフィンもできたり、ビーチアクティビティも充実。
4.ナイジェリアのおすすめ観光スポット
代表的な観光地以外にも魅力的な観光スポットはたくさんあります。
音楽、芸術などのエンターテイメントが盛んなナイジェリアのローカルの雰囲気は最高におすすめ。リアルなナイジェリアを感じることができるおすすめの場所をご紹介。
Nike Art Gallery
ラゴスとアブジャにあるアートセンター。
ナイジェリアンアートが所狭しと飾られています。クオリティーも高くて、お土産の購入もできるので一押しスポット!
ローカルラウンジ
都市部にはかならずあるラウンジ。生演奏をやっていたり、コメディーショー、ダンスショー、歌手によるライブパフォーマンスなど場所によって様々なコンテンツを体験することができます。なかなか情報の収集がしにくいので、現地ナイジェリア人におすすめ情報を聞いたり、一緒に行くことをおすすめします。ラゴスやアブジャにはたくさんありますよ!
ミュージッククラブ
ローカルのラウンジとは違い、価格帯も富裕層向けに設定してあるクラブ。ナイジェリアのハイセンスな人たちがたくさん遊びに来ています。危ないイメージがありますが、クラブに来る人たちは富裕層が多いので、クラブ内では危ない目に会うことはほとんどないでしょう。移動だけ気をつければ十分安全に遊ぶことができます。
ローカルマーケット
アフリカに訪れたら是非現地のローカルマーケットは押さえておきたいところですね。現地の雰囲気やライフスタイルを一番感じることができる場所です。ラゴス、アブジャはもちろん、地方都市、コミュニティーにはかならずマーケットがあるので是非足を運んで見てください。
4.都市別にみるナイジェリア観光
ナイジェリアを訪れる際には、ラゴスかアブジャに滞在することになると思います。
ラゴス、アブジャにはそれぞれおもしろい場所がたくさんありますよ!
それぞれおすすめの観光地も紹介しているので詳しく知りたい方は是非チェックしてみてください。
▼ラゴスのおすすめ観光地
▼アブジャのおすすめ観光地
5.ナイジェリア観光地まとめ
まだまだ観光としての注目度は低いナイジェリア。
とはいえ、たくさんの魅力的な観光地や資源があることを感じていただけたのではないでしょうか?治安の課題もあり、まだまだ課題も多いナイジェリアですが、今後伸びて行くことは間違いない分野です。
音楽、映画、芸術やその他エンタメ産業がすごく充実しているナイジェリアのポテンシャルは計り知れません。また、ビジネスの市場としてもそうですし、優秀なスタートアップもたくさん産まれてきているので、ますます注目を浴びる国となることは間違いないでしょう。
そんなナイジェリアを安全に堪能してください!
おすすめのナイジェリア観光スポットなどあれば、是非コメントくださいね!